コラム
ラベンダー ~小さなことでも、『本当の自分らしさ』の大切な一部分。
今日のラベンダーのイメージング。
大きく吸い込んだ香りが、上半身から頭にかけて広がっていく。
気づいていなかったけれど、キューっと縮こまっていた脳みそが、
この香りによって一気に膨らんでいく感じがしました。
目を閉じているのに、キラッキラに輝いていて眩しい!
ラベンダーの香りがこんなに眩しく感じたのは、初めてかもしれません。
「光」そのものでした。
気持ちがどんどん明るくなって、ウキウキしてくる。
そして
「無邪気さ」
「自由」
というフレーズが浮かびました。
メッセージは、
『縛られるな』
そんなつもりな無かったけれど・・・このところの自分を振り返ると、
「○○しなくちゃならない」
に頭が占拠されていたかも。
『本当の自分らしさを表現して。』
『もっと感じることを大切にして。音楽とか。アートとか。。。』
そんなメッセージも降りてきました。
実は最近音楽熱が再燃していて、昔聴いていた音楽を、
もう一度聴きたいな!と思っていたところ。
圧縮音がどうしても苦手な私は、MP3とかが流行ってきたあたりから、
すっかり音楽から離れてしまったのです。
でも今日のラベンダーの香りで、
「またレコードとかCDから聴けばいいじゃん。」
と、素直に思いました。
そうだよね。時代に乗っかって、音楽を「持ち歩く」必要ないんだよね。
あぁ、楽になった!
こういう小さいことでも、大切な『本当の自分らしさ』の一部分だってことに気づきました。
ラベンダー、ありがとう。