肉体に意識を向ける香り ~【Pachouli】パチュリ。
昨日は、
エッセンシャルオイル専科コース【Basic】
葉のエッセンシャルオイルのレッスンでした。
イメージングで、久々に「この香り、今の自分に必要~!」と思ったのが、
パチュリの香り。
他の香りがさわやか&軽やかで、空に昇っていくような感覚だったのに、
パチュリの香りだけは、嗅いだ途端、まぶたが重~くなってきて・・・
エネルギーが下に、下にと下がっていく感じがして・・・
茶色い床が浮かぶなぁ~、床しか見えないなぁ~、なんてイメージングしているうちに、
・・・ぐぅ~・・・
寝てました。
イメージング中に、眠ってしまう人って結構多いんですよね。
それくらい、香りの作用ってパワフルです。
パチュリは、シソ科のハーブ。
土が肥えていないと育てないハーブ。
土のエネルギーをたっくさん吸収して成長します。
当然、五行でも「土」の行で捉えます。
「肉体」って、私たちの生命の土台となるもの。
だから、パチュリの香りは土の行=肉体に響きます。
香りを嗅いだ途端、眠くなったということは、
『肉体をしっかり休ませなさい』
というメッセージなんですね。
確かに、明日から始まる新しいコースの準備で、
このところ忙しくしていたのですが、
コースの事で頭がいっぱいで、肉体に意識が全然向いていませんでした。
パチュリの香りの特徴は、肉体に意識を集めてくれるところ。
その働きを、今日はしっかり感じることができました!
香りを通して、今の自分の状態に気づける。
これって小さなことのようで、とても大切なことです。
いつも自分の状態を理解していたら、
そうそうバランスを崩して病気になったりしませんから。
もちろん、昨日の夜は仕事をしないで、いつもより早く休みました。
おかげでしっかりエネルギーチャージできました!
いよいよ明日から始まる
【Holistic Aromatherapist Course】
ホリスティック・アロマセラピストとして、薬理作用だけではなく、
陰陽五行説やアーユルヴェーダなど古代から伝わる智恵とともに、
アロマセラピーを実践するプロフェッショナルを目指すコースです。
同じポリシーのメンバーで協会を設立し、
ホリスティック・アロマセラピーの学びも深めていく予定。
私自身、とってもワクワクしています!
今夜もパチュリの力を借りて、明日に向けてエネルギーチャージしようと思います☆