新しい意識を呼び込む予見の香り!「Pepper mint(ペパーミント)」その1
予見のハーブ、と呼ばれるペパーミント。
予めを見る、ということは、先を見つめる視点を宿すということ。
逆に捉えれば「後ろを振り向かない!」ということです。
だから、ペパーミントを必要としているのは、過去よりも未来に意識を向けていきたい!という人たち。
さらにペパーミントはとっても成長が早いので、その「スピード」も特徴。
過去の出来事に引っ張られて心がモヤモヤしているとき、
ペパーミントの香りが一瞬にして意識を切り替えて前を向かせてくれます。
セッションが続くときは、お客様の残されていったエネルギーを瞬時に浄化し、新しい客様をお迎えするときにも役立ちますね。
ここ2年ほど、私は就寝時に必ずペパーミントを使っています。
ラベンダーと合わせて、頭頂部、眉間、こめかみ、首のうしろ、みぞおち辺りにヌリヌリ。これを始めてから、翌朝の目覚めが格段にクリアに!
きっと、毎日レッスンやセッションでたくさんの方にお会いして、知らず知らずのうちにみなさんとエネルギーがつながっているんですよね。
そのせいか、以前は目覚めると自分のものじゃないような感情でどよーんとしていることが・・・。
でも、ペパーミントを使いだしてから、それが全くなくなりました。
さらにこの2年を振り返ると、頭がどんどんクリアになって、自分が本当にやりたいこと、そのためには何を選択し、どの方向に進めばいいかが見えてきて、
かなりスピーディーに生き方を変えることができました!
もちろん、この先もずっと使い続けていくつもり。
「先を見つめる生き方」を望む方にはペパーミント。ぜひオススメします!
<注意!>
ペパーミントは1滴程度であれば原液塗布可能なエッセンシャルオイル。
でも、粘膜刺激がハンパない!ので、目の近くにはゼッタイに塗らないでくださいね。
それから、皮膚が濡れていると皮膚刺激が高まります。
夏場、汗をかいた肌にペパーミントを原液塗布したら炎症を起こしてしまった、という方もいました。
塗布する場合は、皮膚が乾いていることを確認しましょう。
次回は、ペパーミントの性質と特徴を詳しく綴ります。お楽しみに♪