体調や肌質によって、適切なキャリアオイルを使い分け
全22本のキャリアオイルのテクスチャを体感しながら、それぞれの効能を学びます。
塗布だけでなく、内服の知識も身につけ、より効果的なアロマセラピーを実践できます。
ご自身の体調や肌質に合うキャリアオイルを選び、オリジナルのブレンドオイルを作る実習つき。
本コースが目指すもの

- キャリアオイルについて専門知識を身に着ける
- アロマセラピーの効果を高める16種類、22本のキャリアオイルの香りや使用感を試しながら、楽しく効能や特性について理解する
- キャリアオイルの素晴らしい滋養とはたらきを、使いこなせるようになる
コース内容
コース回数 | 全1回 |
---|---|
受講時間 | 1レッスン5時間 クラススケジュールはこちら |
内容 |
【講義内容】
【実習】
|
受講料 | 1レッスン:16,000円(+税) ※テキスト代、実習教材費など全て込み |
レッスン修了後 | 全レッスン受講後に修了証を発行します。 |
カリキュラム
【キャリアオイル】
アーモンド・スウィート/アプリコットカーネル/アボカド/イヴニング・プリムローズ(月見草)/ウィート・ジャーム(小麦胚芽)/オリーブ/グレープシード/セサミ/マカダミア・ナッツ/ローズヒップ/ココナッツ/シアバター/ホホバ/カレンデュラ/セントジョンズワート
※その他、アルガン、インカナッツ、キューカンバーシード、ザクロシードなどを季節に合わせてご紹介します。
本コースがおすすめの方

- キャリアオイルを使いこなして、より専門的なアロマセラピーを実践したいアロマセラピストの方
- アロマセラピーを学んでいる方で、キャリアオイルの効能を深く理解したい方
- キャリアオイルの知識はあるけれど、実際に使った経験が少ない方
- オーガニックと化粧品認可のキャリアオイルの違いを体感してみたい方
- 自分の体質や肌質にぴったりなキャリアオイルを知りたい方
コースの特長
2ブランドのキャリアオイルを使い比べできます
100%ピュアな植物オイルは、製法によって同じ植物でもまったく質の異なるオイルになります。
この講座では、
- 植物の特性が際立つ「オーガニック」のキャリアオイル(farfalla/スイス製)
- 扱いやすい「化粧品認可」を取得しているキャリアオイル(GAIA/日本製)
の使用感の比較を行います。
「塗る」だけじゃない!「飲む」テクニックも知れる
キャリアオイルは、植物の種子などを圧搾して抽出するピュアなエッセンス。豊富な滋養が含まれていて、肌に塗るだけでなく、内服することで身体の代謝機能を整え、ダイエット効果が得られます。そんな「飲む」テクニックも学ぶことができます。
キャリアオイルのブレンドに挑戦できます
ご自身の体調や肌質に合わせて選んだキャリアオイルとエッセンシャルオイルをブレンドする、オリジナルブレンドオイルを作る実習時間があります。実際にお使いいただくことで、キャリアオイルの効果をさらに実感していただけます。
無料にてスクール説明会を行っています
当校のアロマセラピー・メソッドやコースの内容などについて、小林ケイがご案内しています。
どのコースを選んでいいのかわからないという方には、お話しを伺った上でお勧めのコースのご案内も可能です。
定期的にスクール説明会(無料)を開催していますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください。